和名:コウスイハッカ(香水薄荷)セイヨウヤマハッカ(西洋山薄荷)
レモンの香りが爽やかで、お茶にしたりお風呂に浮かべたりします。
発汗作用があり、風邪の予防にも良いそう。
乾燥すると香りや成分が失われるそうなので、生葉を利用します。
そうそう、レモンバームのゼリーなどもいいですよ。
夏の疲れを癒してくれるようです。
しばらく作っていないなぁ...。


花はとても小さくて目立ちませんが、この花の蜜はミツバチを引きつけるのだとか。
「カラミンサ」は流通名で、「カラミンタ」が本名?
シソ科カラミンタ属
葉には仄かなミントのような香りがあります。
さまざまな料理に使えるとありますが、私は今のところ花を楽しむだけ。

白い小花がたくさん、夏から秋までの長い期間次々と咲き、涼しげでとても可愛いです。
草丈は30〜50センチぐらい、丈夫で、花姿はこんもりとまとまっていて美しいし、
切花にも出来るしと何拍子も揃ってお薦めです。
一見地味っぽいですが、私としては花まるをたくさん上げたい花♪

白地に薄い紫が素敵でしょ♪
明るい日が差す場所がお好みです。
ブルーベリーの中に、コンパニオンプランツのように利用しようと植えつけて失敗。
庭の小道に出したらスクスクと元気に育っています。
きれいにとれましたね。 私バジルの花が
すきで何回か挑戦しているのですが
いつもボケてしまって。
写せないものがありすぎです。
質問です。 笑わないでくださいね
本当にわからないことばかりなので、
パソコンのこともなにもわからないまま
いきなりブログにとびこんで・・・なので
本題ですが 人様の映像って売ったり
しなければ勝手に絵葉書にしても
いいものですか?・・・
けいさんのきれいなお花はどうですか?
変な質問でしょうか 書き込んでいる
自分自身がわからなくなりました。
けいさんの写真がいつもあまりにきれい
なのでそんな気持ちになりました。
とれていますね。私はバジルの花が
とりたくて何度も挑戦していますがいつも
ぼかしてばかりです。
もう一度取り説を読み直しでしょうね。
赤目のこともありますしね。
パソコンではねこの赤目は修正不可能でした。
でも腕のせい?・・・・・なのかも?
山芍薬の実 みごとないろですね
自然のかもしだす? 色合いというか
造形というか とてもかないませんね。
いつもいつも 脱帽です。
でもそれを見逃さない けいさんもすごい
自然と一体ですね。
あれ! この感想前にも書きましたか?
同じことを何回も書かせてくださいね。
それほどすごいのですから・・・
無事送れたと思って確認したらコメント0で2度も確認したのに
やっぱり初心者マークまだまだはづせませんね。
記念にこの3通残しておいてください
sakkoさんにもにたようなお願いをしたことが・・・
笑ってください。
PCの世界は未だによく判りません。
知らないことが多いなぁ。
なにしろ、試行錯誤の独り道なんですもの。
メカはドンドン進歩するけれど、脳みそはドンドン退化して
いくし。(笑)
映像権ね、難しいですよね。
許可を貰っていれば大丈夫でしょうが、無許可ですと倫理違反に
なるのではないでしょうか?
私は、「載せるよ!O.K?」人物の場合は写すときに許可を
貰いますが、知らない人の場合は注意が必要だと思います。
写真ってね、これも苦手分野なのよね。
今回は超ミニのミズヒキソウの花を写してきたつもりですが、
果たしてどうか...。
ボケ写真が多いのよね。(笑)
お褒め戴いて恐縮です。
お互いに、励んで頑張りましょうね♪