小道に日差しが届くようになったせいか、明るくなった庭奥への道を歩くと、
「アレッ!?」
そう振り向かせるところから、ミカエリソウ(見返草)の名がつけられたのだとか。

彩りが少なくなった初冬の庭で、すくっと立っている花はとても目を引く。
ミズヒキは花をじっくり見ようと思っているうちに終わってしまった。
「赤花」

「白花」

我が家の自生種は赤花の緑葉と斑入り葉の二種で、これはお嫁入りしてきたもの。
ホトトギスがまだチラチラと咲いている。


冷え込みが厳しくなってくると花色も冴えるのか、美しい。
コンギク

薪の原木が積み上がっていたので圧迫され、今年は乱れ咲きというか、群れ咲く
様子がイマイチだった。
来年に期待している。


この色が大好き♪