国道168号線のこんぴら館の辺り、西野地区で起きていた土砂崩れは、二ケ月経過して
ようやく回復。
まだその部分は交互通行だが、それでもずいぶん走行しやすくなり、「有難いね!」と
話しながらの山入りだった。


「久しぶりに気分よく晴れたね!」
いろいろ所用や買い物を片付けて気分よく山の家に家に帰り着こうという寸前、絶対に
遭いたくなかったものに遭遇してしまった。
野迫川大橋の上にたむろしていたのは猿軍団。
咄嗟のことでカメラが間に合わなかった。
と、そのときKiiさんの危機感いっぱいの声が響く。
あっちにも、、、見て、見て、早く!!
エッ、どこ、どこ?

あそこ、あそこ。。。


一様に同じ動作をしているけれど、何を食べているのだろう。

あんなところにも居るよ!!

見たところ、20匹ほどの群れ。
車で2〜3分の所まで迫ってきている猿軍団、あぁ、恐るべし!!
ラベル:猿
昨日の朝は晴天でしたが午後からまた梅雨の雨です。
猿軍団、来てほしくないですね。
アライグマもやすやすと木に登るので上からの侵入は防げませんが、
せいぜい一家族で行動していると思います。
でも、この猿軍団にやって来られたらもうお手上げですね。
サルたちがけいさんちに近づきませんように。
人の生活には入ってきてほしくないですネ(^_^;)。
応援しておきました。ポチッ
一昨日の夜から降りだした雨は昨夜まで続きました。
山沿いですし、ところによりですから、天気予報はほとんど当たりません。
作業が遅れてますよ〜
草刈りをした所もこの雨でもう草だらけです。
猿軍団、目にしてゾッとしました。
悪さし放題と聞きますし、来てほしくないです。
子供を抱えた猿も居ましたし、減ることはないだろうと思うと恐怖です。
鹿もカモシカも、猪や野ウサギもたいがい荒してくれましたが、
猿の悪さはまた別格だそうですね。
手におえないと聞いています。
英国のEU離脱から市場は大変なことになっていますね。