砕石を買いに行こうかと思ったが、往復の二時間が勿体ないと思案していた。
そうだ、山から崩れて溝に埋まっているガラ石を敷いたらどうだろう、溝の
掃除にもなるしね。
生活用水には無関係の場所から、大きなプラのトロ舟に6回運び入れる。

敷き込んで踏む。
結構しっかり締まって上々の出来だ。

もう二舟ぐらい入れたい場所があるが、それは次のことにしよう。
何しろ、二人とも身体がビシバシ、イタタタタなのだ。
腰を下ろしてちょっと休憩。「軟弱になってきたなぁ。。。」
陽だまりではモンシロチョウがゆったりと気持ちよさそうだ。

今夜は簡単に、お好み焼きと枝豆のみで済ませてしまった。

我が家のお好み焼きはイカ豚玉、大和のつくね芋入りというのが定番である。
美味しかったです♪
そうそう、台風で土砂災害を起こして通行止めになっていた五條市の生子が、
そう間をおかずに通れるようになっていたらしい。

早くに通行できるようになったのは有り難い。
家が一軒流されたのだとか聞いたが、一見なだらかなのに、こんな場所でも
土砂災害を起こすのかと怖くなる。
♪ランキングに参加しています♪
♪どちらかひとつ、クリックしていただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村

にほんブログ村
想像しています。
お疲れ様でした。
お好み焼き、美味しそう。
これは薪ストーブの上で焼いているのですか。
私は最近は一人お好み焼でフライパンで焼いてそのまま食べています。
どんどん寒くなってきますね。
だんだんこういう荒仕事がきつくなりますね。
4〜5年前には想像もしなかったです。
体力が落ちる部分は知恵でカバーすればいいんでしょうが、
その知恵も枯渇気味です。
簡単で美味しいからお好み焼きっていいですね。
うちはホットプレートで焼いてますけど、そうだ、鉄板で
薪オーブンの上で焼けばもっと美味しくなるかもですね♪