晩霜もあり畑仕事が遅れに遅れていた。
今年はもう止めておこうかと思ったが、JAに寄れない時など何種かの野菜
が収穫できると助かるので、少しだけでも作ることにした。

野菜苗を幾つか。。。
山ではまだ青シソのひとり生えが登場していない。
そうめんなどの薬味として一番欲しい時には間に合わないので、仕方なく
毎年、購入した苗を数株植えるようにしている。
中玉トマトの苗や、他にはキュウリ、バーゲンだったシシトウ、ピーマン、
唐辛子の苗など。

ハーブエリアを席巻しているのがワイルドストロベリー。
庭仕事、畑仕事をしながら数粒摘まむと疲れが取れるような気がする。

この辺りにはハーブがまとめられている。
このワイルドストロベリーをはじめ、レモンバウム、タイム、アップルミント、
レモングラス、ローズマリー、フェンネルなど。
今夜のお菜に使おうと三つ葉を摘んできた。

畑を耕したり草刈りをしたりと、大忙しのkiiさん。

ブルーベリー畑の草刈りをしている。
通路や土手、菜園など刈払い機のお世話になる範囲が年々広がっている。
庭の中はまだ何とか手で草抜きをしているが、それも「まっ、このぐらいで
いいか」と安易に妥協するようになってきたのが情けない。
私は苗を植え付けたり種を蒔いたり、庭の草を引きをしながらスギナを摘む。

忌み嫌われるスギナだが、我が家では一番大事な薬草茶になる。
ドクダミ茶も山桑も夏越しのお茶に欠かせないが、どちらも今年は霜で
かなり傷んでしまった。

にほんブログ村
けいさん家もいよいよ夏野菜の植え付けですね
沢山、苗を買って来られましたね。
一応、植え付け終わり収穫待ちなのに、草に追われています。
今年こそ頑張ろうと張り切っていますが
「負けました」とお手上げになるかと思います
kiiさんは次々と仕事がありますね、働き者ですね
けいさんもですが良くがんがっておられますね
最近は助っ人を頼りにすることが多くなりました
ほんとう、、、もう6月なんですものね。
時に追われている感があります^^;
畑とも言えないような小ささなんですけど。。。
今年はもう止しにしようかと思ったのですが、やはりつい苗売り場を
覗いてしまい、そうなるともういけませんね。(笑)
かなり遅れてしまいましたし、今年は最低限でいこうと思ってます。
草、、、
どうしてこんなに蔓延るのとガックリ来てしまいます。
抜いても抜いても次から次ですものね!
sakkoさんのお宅は、強い味方がお二人も近くにいらっしゃるから
羨ましいですよ〜
膝を痛めてからあまりシャンシャンと動けないので、自身に苛立つこと
もしばしばですが、宥めすかしていかなければねと戒めています。