別名はオオバヂシャ。
落葉小高木で図鑑では高さが6〜15メートルほどになると記載されている
が、それよりも遥かに高い。
天辺近くにより沢山の花が咲いているのだけれど、だんだん見えにくくなっ
てきた。


素敵な花でしょう?

あれっ、エゴノキの花に似ていない?って、そうです、ハクウンボクはエゴ
ノキの仲間。
エゴノキの花の集合体のような見事さです。
庭奥にハクウンボクの様子を見に行った折、思わず「何の花が咲いているの
かな?」と見入ってしまった。

なぁんだ、増え広がったラショウモンカズラの上に、ヤブデマリの花が散っ
ていたのだ。
花たちが一面に広がると雑草の生え方がずいぶん違う。
庭奥には姫ツルニチニチソウや都忘れがたくさんあるのだが、確かにその部分
は雑草が少ないのだ。
ただ、ツルニチニチソウは日陰でも花付きがいいのだが、都忘れはあまり
よくない。



おまけに此処の都忘れは色もぼやけたピンクに青、白か水色か定かでないもの
など。。。
今回 杉を伐採しているので日照はかなりよくなるだろうが、花色は大して
濃くもならないだろうなぁ。
昨年最終バーゲンで買った都忘れに花が咲いている。
色濃いのが嬉しい。


遠慮は無用だよ、どんどん増えてくれていいからね♪
♪ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村
花の咲く木が次々に出現してきますね。
ミヤコワスレ、こちらはすっかり終わってしまいました。
濃い色のはバーゲンで? ステキ!
どんどん増えてほしいものは。。特に濃い色のはなかなか増えてくれず。。。
うちのは、とうとう絶えてしまいました。(-_-)
けいさんのは うまく行くと良いですね。
午後からようやく雨が降り出しました。いよいよ梅雨入りです。
所用で町に戻っていたのですが、一日で汗疹を作ってきました^^;
町は暑い。。。
ハクウンボクは大きくなりすぎて先端が見えません。
山の庭は自生も植え込んだものも、とにかく花木が多いです。
今になると始末に負えなくなって「しまった!!」と後悔しています。。。
明るくて開放的なたまえさんのお庭が羨ましいですよ!
ミヤコワスレ、今が盛りなんですよ。
バーゲン苗の都忘れが上々で嬉しいです♪
ふふふ、花苗は余程でないと正価では買いません。
kiiさんには「バーゲン買いのおけい」と呼ばれてます。(笑)