可愛い声が聞こえるので見上げた先にメジロが数羽。
「こんな時期にも居たんだね」
「もう定宿だと思っているんじゃないの?」
山椒の赤い実は孫娘のゆうちゃんが好物。
今年はいろいろ作業が詰まっていてまだ摘めないでいるのだが、その山椒の
赤い実を無心に突っついているメジロもいる。


道理で、、、
これで糞を落としてくれるから、敷地内にどんどん山椒の木が増える訳だね。

山椒の実は通好みだと思うけれど、美味しいのかしらね。。。
「庭奥にも雌木が有って赤い実が綺麗だったよ」とのことで見に行った。

放置してある盛り土部分にふっと目を転じて吃驚!
いつの間にかアザミだらけだ。
いくら新芽の天ぷらは美味だと言っても、こんなには要らないよ。

この奥には伐採した杉の枝が山積みになっている。
その処理に入らなければならないのだが、まずは草刈りから手を付けなけれ
ば、痛くてどうにもならない。
やれやれ、またひと仕事が増えました^^;
キウィ棚の周辺に頻繁に鳥たちが訪問するのでハラハラしている。
勝手に伸びた枝にもいくつか実が生っている。
まだ熟してもいないので食べられることはないと思うけれど。。。

ネッ、来てるでしょ。

棚のキウィは今こんなです。

数は少ないけれど大きさはそこそこかな。
ブルーベリーはそろそろ最終。

大きめの粒は生食用、小粒はジャムにした。
秋ミョウガももうお終い。
寂しいなぁ。
しっかり育てて、もっと増やさなきゃね。

この秋ミョウガは最後の簡単シバ漬けとミョウガご飯になった。
先日某スーパーで見かけたのが袋いっぱいぎゅうぎゅう詰めのニンジン。
一袋299円に迷うことなく手が伸びた。

この量で299円+税ってお得じゃない??
kiiさんはニンジン攻勢に悲鳴を上げています。(笑)
♪ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村
お庭の賑やかなこと。。山椒の赤、キウイ、ブルベリー、秋ミョウガですね。
お買い得のニンジンはどうやって消費しますか? 保存できそうかしら?
キウイは鳥が突くからと早くにもぎ取ったのを お隣から頂いてあります。
家で熟しても美味しくなるといいけれどね。
管工事が終わって一安心ですが、まだまだ仕事は次々と。。ですね。
そちらは天候はどうでしょうか?
天の水がめがまだ絶えないのかと思うほど、連日の雨です。
流石に丸三日の雨はうんざり。
わが家はもうファンヒーターが入ってます。
寒いですよ〜
ニンジンはしっかりいろいろと消費に努めてます。
kiiさんは「またぁ。。。」とうんざり顔ですけど。(笑)
キウィはリンゴを入れて密封しておくと、熟して美味しくなり
ますよね。
うちももうそろそろ摘めるかしら。。。