トラックなどの通行が多く、ひやひやしていた。
かなり前から緩和策としてトンネルが掘られていたのだが、3月
23日にようやく開通した。
当日は行けなかったが、昨日ようやく新トンネルを通ってみた。
あのクネクネ道がなに??というぐらいに短時間ですんなり通過で
きたので吃驚。
こちらは168号線を北上する際のトンネル口。
(野迫川からはこちらから入る)

こちらは168号線を南下する、阪本地区からのトンネル口。

対向のストレスが軽減されたことは有難いことだ。
(対向で動けなくなっていた車もしばしば見かけていたから。。。)
猿谷ダムの景色がいい!!

雨ばかり降っている。
たまの晴れは貴重で一気に動くものだから、つい無理をしてしまい
右腕の筋を痛めてしまった(^^;)

大物は大方を運び終えたが、搬入先の小屋はごちゃごちゃ。

スチールの棚は4本を搬入。
これは入りにくい部分用に高さをカットしているところ。
すんなりとは片付きそうにないが、後は間を見ての作業になる。

反対面は道具類が山積みで今はまだお見せできません。
♪ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村