二季咲の十月桜は、晩秋はポツポツとしか咲かないので春ほどは
目立たない、、、


庭のあちこちに自然生えで根付いているお茶の木に、花がたくさん
咲いているのが可愛い。


どの株にも花、花、花。
実をつけてまた増えるかもと楽しみだ。
サザンカは今が一番綺麗。


朝晩の寒さで、もう既に茶変している花も見られる。
小花のサザンカも咲いていた。

多分これは鳥さんの贈り物??
植えっぱなしのダリアの花が咲いている。

亡母はダリアが好きだった。
自慢の花壇のダリアは、晩秋には必ず掘りあげていたのを思い出す。
寒さが厳しい十勝の冬は掘りあげることが当たり前だったのだろう
が、野迫川では植えっぱなしでもO.kの品種もあるというのが不思
議だ。
嬉しかったこと!!

ノコンギクの株を見っけ。
消えたと思っていたから本当にうれしかった。
抜かないようにしっかり目印をつけておいた。
♪ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村