本のクリーニングや整理も二日次ぐくと飽きてくる、そんな時は
台所仕事(苦手の)をしよう。
小松菜やほうれん草、ブロッコリーなどを茹でて冷凍しておく。
これが、急ぐときの時短にとても役立つので。

ほうれん草を茹でたついでに石焼ビビンバにした。

彩りが華やかなので気持ちが明るくなる。
石焼ビビンバのご飯は少ないのだが、ナムルなどの量がつい多く
なるので、お供はわかめスープのみ。
石鍋の底のおこげが美味しかった。
(ビビンバは日本での通称で正しい発音でないことは承知している
が、此処は日本、許されて!!)
相変わらず麻婆豆腐に填まっている。
麻婆豆腐に填まっているというよりも、私はとにかく豆腐好きなの
だと思う。
一日一度は豆腐を食べたい。
だから雷豆腐や豆腐バーグなども頻繁に登場し、kiiさんの顰蹙
を買っている。

赤味噌の代用ではイマイチだったなぁ。
やはり甜麵醬(テンメンジャン)を入れなきゃ美味しくないのかも。
簡単にできるからとんぺい焼きが好き。

キャベツともやしがたっぷり入っている。
上に掛けるのはkiiさんはウスターソース派で私は中濃ソースが
好き、相変わらず気の合わない二人だ。
一昨年の冬に生協で北海道産のワカサギの冷凍を買ったが、それが
全部子持ちで、天ぷらにしたらとても美味しかった。
それ以後ワカサギの扱いが無いので調べてもらったが、今のところ
見通しは暗いような。
生協さん、扱いを再開してくだされ!!
仕方なくから揚げを買ったが、う〜〜ん、なんといいましょうか。

味付きというのを嫌いな人もいるんですけどね。
作業で昼休憩がずれ込み、ヘロヘロになっているときは手っ取り
早く何かお腹に入れたい。
kiiさんが嫌うので出来合いのものは極力避ける我が家だが、こ
れだけは冷凍庫に入っている。
業務スーパーのライスバーガー。

焼肉入り、生姜焼き入り、照り焼きチキンの三種があるが、三種と
も食してみて、我が家のお気に入りは照り焼きチキン。
このライスバーガーは添加物が少ないのもいい。
♪ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村