

茎に付いている黒い小さいものがムカゴ。
これが飛んで増えているのかな。
ゆり根として利用できるから有難い。
同じくゆり根として使えるコオニユリにはムカゴがないのだが、
どのようにして勢力圏を広げているのかなぁ。


どちらも思いがけないところにひょっこりと登場するので、茶わん
蒸し大好き人間の私にとっては、嬉しいような迷惑なような。。。
敷地内道路沿いの庭は何度か草抜きに入っているのだが、こんな
有様になっている。
ホオズキは昨年、少ないなと思っていたのだが、今年は「ホオズ
キ軍団」という勢い。

トクサ、太いのが厚かましく増えてます。

八重咲きのアジサイの手前には黄色い花。
勝手生えのこの花は品種名不詳。

つる草に覆われていたダリアを救出した。
陽が当たらなかったせいか、いつものような愛らしいピンク色が
出ていなかった。

このダリアは植えっぱなしでもいいという優れもの。
*************************
今週月曜日からの6泊7日のうち丸3日はkiiさんは仕事だった。
私は久しぶりの連続するオフタイムで、草抜きに集中できると踏ん
でいたのだが、そんな予測は無駄だった。
数日前から痛み出した左膝をかばっていると腰まで痛くなり、
山入りする頃には腰を曲げ足を引きずるようになり、、、
行きつけの病院はT市だし、今は手持ちの痛み止めと湿布でやり過
ごしている。
草抜きどころか糧食班と片付けぐらいしかできていない有様。
雑草には参った宣言を出したというのに、それでも多少は何とかし
たい思いがある。
草の群れを前に、ため息あるのみです。
♪ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村