
手前がツルボ、奥の斑入り葉のものがヤブラン。
ヤブランはとても丈夫だけれど、鹿の好物で舐めつくすように食べ
られ続け、開花を見られるようになったのは数年前から。

ツルボの花はかなり好きです。
山に庭を作り始めて嬉しかったのが、アマナやツルボ、リンドウの
自生だった。
夏エビネはもう夏も終わりなのに、今頃の開花???
二株のうち一株だけが健在。


昨年まで花茎は一本だったが、今年は二本立ちになった。
枯れませんように。。。
もう一株も出てきてくれたら嬉しいのになぁ。
先日「アリメツ」(アリの薬)を買いに寄ったHCでキキョウ苗を
見つけた。
バーゲンのバーゲン、こういうのが好き。(笑)


左画像・・・5ポット買って来た。
右画像・・・やっぱりたくさん植えておこうと残りの7ポットも
買って来た。
青系の花は好きだけれど、キキョウよりリンドウのほうが好きかも。
暑い中でも元気よく、次から次へと花をつけてくれるレウイシア。

またまた探し物をしている。
この道具、私の草抜きのお供だが、先日から見当たらない。
見当たらなくなったのは握り部分が赤いもの。
無いと作業が捗らないので予備のものを出してきた。
草がよく抜ける、軽いので疲れが軽減されるという優れもの。

「草に紛れているんだろう、どこかから出てくるさ」とkiiさん。
錆びてしまわないうちに探し出したいと、必死に目を凝らしている
私である。
♪ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村