2022年09月11日

今咲いている花たち

ホオズキだらけになっているよ、赤くなって綺麗だなぁと喜んでい
たら。。。
ホオズキ1

左画像・カラスに突っつかれたらしく落ちているものがある。
食い散らかされたものもあり、美味しいとも思えないけれど。
ホオズキ2 ホオズキ3
右画像・大場を取っていたホオズキだが草刈りの際に無残な有様に。
刈るよとひとこと言ってくれたら切って活けるなどするものを。。。
気の利かない人だ!!と怒る私である。

ヘクソカズラ
ヘクソカズラ
可愛い花だがひどい名前を付けられている。
臭気があるそうな。。。

名前が分からない黄色い花
黄色い花


ゲンノショウコは薬用としては利用していない。
可愛い花で、花後の姿がとてもユニークで面白い。
ゲンノショウコ
白花が好きなのだが今年は見かけていない。

キクイモ
キクイモ
食べられるそうで、薬効もあるのだとか。

ノカンゾウ
ノカンゾウ?
ヤブカンゾウの葉は春に調理によく使うが、ノカンゾウは葉が細い
ので食用としての利用はイマイチかも。
ニッコウキスゲが有った辺りに生えてきたので、変な花だけれど
キスゲの変異かなと思っていたら、ノカンゾウでは?と教えてい
ただいた。

念の為にと送ってくださったノカンゾウの株に花が咲いたが、微妙
に違う気もするが、、、
ノカンゾウ

ムクゲの花が咲いていた。
ムクゲ
好きな花色だが、枯れてしまった紫の花も素敵だったなぁ。
今更 植えようとは考えていないけれど。。。


♪ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 土と緑の暮らしへ
にほんブログ村
posted by けい at 07:22| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 2022年の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック