いる。
「カメラを持っておいで!!」
何じゃろかとマイペースの私に、kiiさんが「早く、早く」と
指さす。。。
ニホンミツバチ対キイロスズメバチの攻防戦が今まさに繰り広げ
られている真っ最中だった。
これが話に聞いていた日本ミツバチがスズメバチに対抗するため
の「熱殺蜂球」なのか。

球状の内部は50度近くまで温度が上がり、その熱によってスズメ
バチを捕殺するのだそうな。
発熱によりミツバチにもかなりのダメージはあるそうだが、なんと
いう知恵だろう。
日本ミツバチたちの必死で健気なこと。

頑張れ!!
痛くなるほど固く手を握り締めてエールを送る。
結構長い時間が掛かり、やがてのほどにポトリと巣の下に落とさ
れたキイロスズメバチ。

それにしても「熱球捕殺」とは、凄いスズメバチ対抗策だ。
キイロスズメバチにはこんな風に対抗するものの、天敵のオオス
ズメバチに目をつけられると、巣ごと全滅することもあるそうな。
オオスズメバチ対策としては粘着シートが効果的とも聞くが、ミツ
バチがくっついたりすることはないのだろうか。
巣箱の周囲には捕虫網を二本置き、山に居る時はなるべくスズメ
バチを退治するようにしているのだが、ずっと見守っていられる
わけではない。
キイロスズメバチもオオスズメバチも捕まえたら即、「この憎き
奴め」とぐじゃぐじゃの足踏みの刑に処している。
ログハウスの中は板敷。
直に座ると痛いのでカーペットを敷いているのだが、傷んできたの
で敷き替えることにした。
捲って吃驚、ギャ〜〜ッ、ムカデや!!
思わず叫んで飛んで逃げた私である。

違うよ、よく見てごらん、板についている傷だよ!!
kiiさんの笑うこと。。。

ムカデによく似てると思いません??
マムシとムカデとスズメバチは大っ嫌いだ。
彼らだって生きているのだとは思うけれど、この三者に対しては
平静でいられるものじゃない。
♪ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村
皆で力を合わせることが大切と教えられました。
オオスズメバチは、ミツバチでは如何することも出来ないのですね。
板に付いたキズ、ムカデに見えます。
私もビクッとしましたよ。
今日も雨でした。
また台風が発生ですね。
熱殺蜂球というのは話には聞いていましたが、実際に目にして
唖然としました。
生きものの知恵というのはすごいですね。
オオスズメバチは巣を襲うそうですから目をつけられたら大変です。
バナナのすり潰し酒をトラップで仕掛けているのですが、それは
キイロスズメバチには効果がないですけど、オオスズメバチはチョロ
チョロと入っています。
憎々し気な顔つきでゾッとします。
ねっ、ムカデに見えるでしょう!?(笑)
感動と笑いを届けてくれてありがとうございます。
恐れ入ります♪