まったく気付かなかったのでカメラを片手に、ついでの庭巡り。
ログハウスの傍らのサザンカは白花。
寒さに弱いのですぐに茶色くなってしまう。


庭奥にもサザンカがあったはず。
アッ、咲いていた♪

この株は鳥さんからのプレゼント。
最初は一緒に生えてきたお茶の木が優勢だったから、花が咲いて
吃驚した。

小花だけれど花弁には少し緑も入っていて好き。
斑入り葉のサザンカには今年は花芽が見当たらない。

鳥さんのプレゼントのサザンカの傍には大きなナツツバキがある。

幹の斑が素敵だと思われません??
庭にはナツツバキの木が五株もあり、うち二株を伐ろうと考えてい
るのだけれど、kiiさんの抵抗にあっている。
ケンポナシ(日本ミツバチの貴重な蜜源)、コブシ、ハクウンボク。
今年元気がなかった樹木の代表がこの三種で、この矢印の木は
ハクウンボク。

来年は咲いてくれるかなぁ。。。
ハクウンボクの下にあるのがクマザサ。
増え広がりすぎて大変なことになりつつある。

クマザサ茶に笹団子、作ってみたい。
近辺の山からは笹がすっかり姿を消してしまい、これは鹿の仕業
らしい。
裏山から覗き込んで、食べたい食べたいと騒いでいる鹿団の目的の
ひとつがこのクマザサなのだと思うが、入っちゃなんねえよ!!
♪ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村
私のは蕾の時はピンクで開いたら真っ白です。
もう散り始めています。
鹿の好物はクマザサですか
心配ですね。
水不足になっているので雨は有り難いのですが、ずいぶん冷え込んで
きましたね。
サザンカ、白花は寒さですぐに茶色くなってしまうんですよ〜
鳥さんのプレゼントのピンクは小花なのですが、可愛くて好きです♪
濃いローズピンクもあるはずなのですが、今年は咲かないです。
鹿ね、侵入していたんです。
余計な手間をどっさり掛けさせてくれました(´;ω;`)ウゥゥ