今年はどうしたことだろう、枝という枝にビッシリ花が。。。
来年、この反動が来るのかなぁ。

小花は可愛いけれど、ツリバナの真価を発揮するのは秋。
赤い実がゆらゆらと小さな風にも揺れるさまは、じつに愛らしい。

シャクナゲは全体に元気が薄い。

花色は濃いものや薄いものや、個体差が大きい。


西洋シャクナゲは、昨年鹿にバキバキ折られてからの復活。
株の半分は折られてしまったので花数は少ないけれど、元気になっ
てきたのが嬉しい。


品種名は確かにあったけれど失念してしまった(^^;)
黄金シモツケの葉って緑の中でアクセントになって綺麗だな、
そう思いながら見ていて気付いた。

その隣のシモツケの葉先が赤い。
これも綺麗だなぁ。

この緑一色の葉の株には白花が咲いたりするので楽しみだ。

シモツケはこぼれ種で実生がよく出るが、赤花、白花の単色咲きや
赤白の源平咲きがあるので面白い。
♪ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村