2023年06月15日

今咲いている草花たち

梅雨空の下で咲いてくれている花たち。

「アヤメ」
アヤメ
数が少ないのは草刈り部隊に切られてしまったから。。。

「ハナショウブ」
ハナショウブ1
何も一列に並ばなくてもいいのでは、と思わない??
植えこんだ時はもっとランダムだったのだけれどね。
ハナショウブ2

「都忘れ」
都忘れ1

都忘れ2

都忘れ3

「ニワゼキショウ」
ニワゼキショウ
オオニワゼキショウは画像を撮りそびれていた。

「ムラサキツユクサ」
ムラサキツユクサ1

ムラサキツユクサ2

「シレネ・ディオイカ」
消えたと思っていたら思いがけない場所に出現。
増えてくれたらいいな!
シレネ・ディオイカ

「シラン・白花」
シラン白花
赤花はイノシシに掘り返されて以来、まだボツボツとしか復活して
いない。

イチヤクソウの様子を見に敷地奥まで行った。
この辺にササユリがたくさんあったのにねと見回していたら、少し
離れて見っけ。
ササユリの実生苗1
此処にも。
蕾もついている。
ササユリの実生苗2
どうか鹿やカモシカに見つかりませんように。。。

実生苗繋がりで、、、シュウカイドウの小さい芽がたくさん
シュウカイドウ赤花の実生苗

先日の大雨で倒れていた木々を少しずつ修復・整理している。
「山椒の木」
山椒の木
ようやく起こして支えをした。

庭を歩いているとあちこちに山椒の実生苗が出ている。
山椒の実生苗
山椒好きの私は嬉しくてついにんまり。
棘の痛みもなんのその、なのだ。


♪ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 土と緑の暮らしへ
にほんブログ村
posted by けい at 16:51| 奈良 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 2023年の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
毎日小雨ですね。
雨の小止みの間に急いで収穫に行っています。
アヤメはとシランはもうとっくに咲き終わりましたが、
ムラサキツユクサとニワセキショウは今も咲いています。
ササゆりの蕾、見つけましたか。
楽しみですね。
山椒の木、何回植えても枯らすので、園芸店のお姉さんから
「もう、植えんとき」と言われて
鉢植えにして居ますが、1m位になっています。
地に植えようかなと思案中です。
今日は夕方、雨が止んだので裏の草取りをしました。
腕が痛くて眠れないかも?です。
つい、無理をしてしまいます。 
Posted by sakko at 2023年06月16日 00:14
☆sakkoさん、おはようございます。

雨が多くて参りますね。
今日は久しぶりの青空ですけど、蒸して厳しくなりそうです。
くれぐれも無理をしないでくださいね。
熱中症にはほんとうに気を付けてください!!
(↑体験者は語る、です)

ニワゼキヨウはkiiさんに大分切られてしまいました。
通路にばかり出てくるんです。
オオニワゼキショウも好きなんですけど、そちらは撮りそびれて
しまいました。
うちのムラサキツユクサは白が消えてしまい、スタンダードなもの
ばかりになってしまいました。

自生の木々や草花を見つけると飛び上がるほど嬉しいです♪
Posted by けい at 2023年06月17日 08:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック