2024年11月15日

キチジョウソウやダイモンジソウ

キチジョウソウは花がなかなか咲かず、吉事があると咲くという謂
れから吉祥草。
この言い伝えは嬉しいじゃない??
花言葉には「吉事」「喜び」「祝福」といった縁起のよい言葉が連
なっている。
キチジョウソウ01

キチジョウソウ02
愛らしい色合いと姿にはうっとりさせられる!!
花が少ない時期だから特にそんな気持ちにさせられるのかも、だが。

キチジョウソウ3
なかなか咲かず増えずもしなかったのだが、この数年で増えだし、
今では足の踏み場がないほどに広がってきた。
何故か通路ばかりを占領中で、仕方なく通路の変更を余儀なくされ
ている。
キチジョウソウ04
見渡す限りキチジョウソウ、そんな光景も夢ではないかも。

ダイモンジソウが細々と咲いていた。
ダイモンジソウ

キチジョウソウエリアで見つけたシダの、これは花?
シダ
こういう姿もかなり好きです。


♪ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 土と緑の暮らしへ
にほんブログ村
posted by けい at 06:29| 奈良 | Comment(4) | TrackBack(0) | 2024年の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
キチジョウソウ、見事に咲きましたね。
我家のはタカサゴ百合が頑張っていて
他の花が元気ないです。
ダイモンジソウのピンク、いいですね。
私のはシロが辛うじて一株残っています。
この夏は暑すぎましたね。
鉢植えの花も随分減りました。
Posted by sakko at 2024年11月15日 00:03
☆sakkoさん、おはようございます。

鹿やカモシカの被害を避けられているのも、キチジョウソウが増えている一因
なのでしょうね。
キチジョウソウって本当に可愛い!
復活は有難いです。
ダイモンジソウは白花がたくさんあったのですが、いつの間にか消えてしまい
ました。
Posted by けい at 2024年11月15日 08:37
キチジョウソウ、繁殖力が強いのですね。でもこんな素敵な花が
ズラ〜っと咲いているのもいいですね〜。
大文字草、好きな花なので今までにもたくさん植えましたが今年は
一種類しか咲きそうにありません。園芸店に行くとたくさんの品種が
目に入り欲しいのを我慢しています(・・;)。
どれもかわいいですよね。

コメントでご迷惑をおかけしました。
コメント欄を閉じていることも多いのですが、その場合記事の下にある
「拍手」バナーをクリックしていただくと「拍手コメント」が開きます。
もしよろしければそちらも・・・。
いつもありがとうございます。
Posted by okko at 2024年11月15日 14:44
☆okkoさん、こんばんは!

キチジョウソウ、いい花でしょう?
自生のものには愛着が強いです。
鹿やカモシカに食べられて絶えかけたのですが、復活してくれて嬉しいです。
ダイモンジソウは可愛いですよね〜
私も大好きです。
自生の白花は消えてしまい、今は植え込んだ僅かが残っているだけです。
いろいろ植えたいですが、「増やさない!」と辛抱しています。

スマホからもパソコンからも書き込みが出来なくて焦りました。
相変わらずネットの世界は苦手です。(苦笑)
「拍手バナー」ですね!
アドバイスをありがとうございます。
Posted by けい at 2024年11月16日 02:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック