2025年02月06日

凍てている

全国的に大寒波襲来で、大変なことになっている地域もかなりある
ような。
たまには予報も当たるんだねと、嫌ごとを言いながら空ばかり見上
げている。
昨日は大寒波第一陣で、明日にかけては第二陣とか。
大事にならずに行き過ぎてほしい。

5日の雪
昨日はずっと遠くの山は勿論のこと、前の山も見えないぐらいに激
しく降ってくれた。

今日の午前中は青空がちらりと見え少しは解けるかなと喜んだのだ
が、午後からはまた雪空になってしまった。
今日の午前中

ログ前の小池も凍り
ログ前の小池

何故か昨日はバンバン流れていた渓からの引き水も凍ってしまった。
渓からの引き水
春まで解けないかも。。。

今冬は出動回数が多い除雪車。
除雪車


外仕事は全くできないし、だからといって編み物をしたり映画を観
たりする気にもなれず、仕方なく処分する本の仕分けをしている。
本の整理
本棚一本を整理した。
あと10本、片付けている間に春がくるかも。。。


♪ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 土と緑の暮らしへ
にほんブログ村
ラベル: 大寒波 除雪車
posted by けい at 15:04| 奈良 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 田舎暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
野迫川は銀世界ですね
此方は昨日午後三時ごろ、粉雪が舞いましたが
積もらなかったです。
軒下のメダカの鉢に分厚い氷が張って溶けなかったです。
引水が凍ってしまったのですか。不自由はないのですか。
私はインフルエンザは治ったのですが
まだ何となく風邪を引っ張っていて、ぼんやり炬燵の守りをしています。
けいさんは本棚の整理ですか。
春はいつ来るの・・・・ですね。
Posted by sakko at 2025年02月06日 21:41
☆sakkoさん、こんばんは

真っ白の世界から一時、町に移動しています。
kiiさんのリハビリが入っているので。。。
町もそこそこは冷えていますけれど、山に比べるとなんと平和なことか。。。
なんといっても凍結がないですしね!
山とのあまりにもの違いにガックリ来ています。

sakkoさん、無理は禁物ですよ。
今は養生第一にしてくださいね。
Posted by けい at 2025年02月09日 17:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック