気温は低いそうだが幸いなことに雪マークは外れているから、何ら
かの作業はできそうだと喜んでいたら。。。
19日の朝起きたら真っ白。

積雪量はこの時13センチほど。
「当てにならないね、また外れだ」と私はちょっとぶうぶう。

この日は一日中降ったり止んだり、夕方までには20センチほどの
積雪になった。
北陸、東北、北海道のことを考えると軽いものだとは思うけれど、
それなりの対策や設備、心構えがないものね。
昔、集落の長老が言っていた言葉を思い出す。
「此処の冬の天気予報は当てにならんのよ。山陰地方を参考にする
といいよ」
氷柱がしっかり伸びてきた。

室内から見たところ。

薪オーブンがよく煤けるのでガラスがもう曇ってきている。
暖かい日にガラス拭きををしなくては。。。
さすがにもう降らないでしょうと雪かきをした翌朝

昨夜も積雪予報はなかったのに。

氷柱(つらら)がまた伸びてきた。
美味しそうだなぁ。
ペロペロキャンディを思い出している。
2月の末には暖かくなるとのことだが果たして如何に?
♪ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村
こちらは時々、粉雪が舞うそんな日が続いています。
すごいツララですね
氷の暖簾のようですね。
刺さったら痛いでしょうね。
そうですね。こちらでは何時からツララを見てないだろう。
子供のころはツララできましたよ。
寒いと言ってますが昔よりはずっとあたたかなんですね。
寒さが続いていますが、この週末からは暖かくなるとの
予報ですね。
信じられないですけど。。。
梅の花も遅れているようですね。
どんな一年になるのでしょう。
氷柱、一本折り取って舐めてみたいと思います。(笑)
残念ながら、軒が高いので脚立がないと手が届きません。
脚立は恐いので眺めては諦めてます。