2025年05月08日

草花たち

GWはフリーマーケットに出店していた。
それも二日間。。。
流石に疲れてヘロヘロになり、その後の作業が止まってしまった。
フリーマーケット
午前8時、準備が整いました。

留守にしていた間に緑が少しずつ濃くなっていた。
新緑1

新緑2
庭奥も雑草だらけになっている。
やれやれ、、、

いつも敷地内道路の両側にびっしりと花を咲かせるローンデージー
が今年は数が少ない。
消えてはいないので来年に期待している。
ローンデージーはイングリッシュデージーとも呼ばれる。
ローンデージー

スノーフレーク(スズラン水仙)
スノーフレーク
スノーフレークも大脱走組で、あちこちに群落を作り出している。

ムスカリ
ムスカリ1
小さいので目立たないけれど、ビッシリ咲いてカーペット状になっ
たら綺麗でしょうね。
ムスカリ2
スノーフレークと同じくで、あちこちに飛んでくれる困りものだが、
まとめる元気が失せている。

ムスカリは上のごく普通のものの他に、二色咲きや房咲きなども植
えたはずだが、今年はこの種しか見かけていない。
ムスカリ3

洋種ジュウニヒトエ
洋種ジュウニヒトエ1

洋種ジュウニヒトエ2

ハナニラ
ハナニラ

庭の草を抜いていて吃驚しているのだが、いろんな草花が飛んで芽
を出し群落を作り、各種の木々の苗も顔を出し、だんだん庭の様相
が意図したものから変化してきているのが面白い。

オモトの勝手生えもあちこちで見かけて、これは嬉しいような困っ
たような。。。
オモト

ラショウモンカズラ
ラショウモンカズラ
庭奥で雑草扱いされているナンバーワンがこの草。
綺麗な花なんですけどね、蔓延る勢いが驚異的で凄い。
抜かなくちゃ、ため息が出ます。


♪ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 土と緑の暮らしへ
にほんブログ村
posted by けい at 17:05| 奈良 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 2025年の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今日はまた、予報通りの雨です。
今年もフリーマーケットに出店されたのですね。
木々に囲まれていい所ですね。
今年はいい塩梅に雨が降るので、雑草がどんどん伸びています。
家の裏はカラスノエンドウ、畑はホトケノザが多いです。
ブログに写真載せるとき、草が写り込まないように撮っています。
デージーって最近あまり見かけなくなりましたね。
そういえば、我が家のジュウニヒトエ、オモト、何処へ行ったのかな?
ドンドン、花の種類が減っています。
また、雨が続きそうですね。
そして朝晩はまだまだ冷え込んできます。
Posted by sakko at 2025年05月09日 17:31
☆sakkoさん、おはようございます

このところ雨が多いですよね。
止んでは照るので雑草がすごい勢いです。
ここ数年では一番勢いづいているのではないかと思う。。。

昨年は六度出店して、もう慣れているはずなのですが、1月からこちら
四ケ月も空くと感覚を忘れてしまって、テンヤワンヤでした。(^^;)

留守の間に鹿に侵入されてまして、彼らは食べてくれたら助かるものには
口をつけていないのが腹立たしいです。(苦笑)
ウバ百合もラショウモンカズラも全部食べてくれていいのに。。。

山はまだ朝は暖房が必要なんですよ〜〜
薪オーブンに火を入れるほどではないのですが、灯油ストーブのお世話に
なっています。
追加の灯油を買いました。
Posted by けい at 2025年05月10日 08:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック