敷地内の一番いい場所に陣取ってしまったこの山桜は、我が家の
農事の目安にもなっている。
これでもう、きつい晩霜の心配をしなくてもいいか、野菜苗などを
植えられるかなどと。


ジュンベリーも咲き、

プラム類も満開になり


オオカメノキ

昨年のナツツバキなどの伐採の際に少し傷めてしまったので案じて
いたが、たくさんの花をつけてくれた。

さて、水仙たち。
山の庭で一番に咲くのがこの黄水仙

この種が咲く頃には雑草などほとんど見当たらないのに、今はもう
雑草だらけだ。






一番好きな水仙は口紅咲き

木々をかなり伐採してその影響か、草花たちの元気がよく、あちこ
ちにエリアを拡大してきた様子。
バルボコジウムもずっと葉ばかりさんだったが、ようやく花の姿が
チラ見できるようになってきた。

株数はかなり多いので今後が楽しみだ。
一番最後の水仙はこの種

水仙は最初の種からこの最後の種まで、長く楽しませてくれる。
最後の種が咲くころには、髪振り乱し泥んこになり、雑草との
格闘が始まっている。
あまりにも酷い格好なので、ふいの来客があると赤面せずには
いられない。
♪ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村