黄エビネも地エビネもずいぶん増えてきているのが楽しみだ。

黄エビネは華やかな雰囲気。

地エビネ

地味だけれど、この渋さがいい。

庭うちにエビネは5ヶ所。
タカネエビネばかりがある場所は英彦山ヒメシャラの株元なのだが、
クリスマスローズに邪魔されて陰になり、花がうまく撮れなくなっ
てきた。

何とかしなくては。。。
クリスマスローズエリアでもエビネの勢力が勝っている場所は、
しっかり増えて花をつけていた。
タカネエビネやキエビネやジエビネや、混植したつもりはないのに
何故か此処にはいろいろ咲いている。



まぁ、こういうのもいいよね。
クマガイソウは一気に増えるという気配は無く、毎年少しずつ。


場所を広く取ってあるのだから遠慮しなくてもいいのにね。
エンレイソウ



北海道からお嫁入してきたオオバナノエンレイソウは、今年 花を
見せてはくれなかった。
元気がなかったのはヤマシャクヤクも同じくで、株数は増えている
しそれぞれが大株になってはいるのだけれど、開花株が少なかった。

来春に期待してます!!
♪ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村