2025年05月25日

白い草花をいろいろ

北の国からお嫁入りしてきたヒメイズイとマイヅルソウが元気だ。
「ヒメイズイ」
ヒメイズイ1

ヒメイズイ2
「マイヅルソウ」
マイヅルソウ1
マイヅルソウは確かあったはずだったのに、いつの間にか消えてし
まい残念に思っていたから、根付いてくれたのが嬉しい。

「斑入りアマドコロ」
斑入りアマドコロ

「ユキザサ」は少しずつエリアを拡大しているようだ。
ユキザサ

「シライトソウ」も同じくで、どんどん増えてください!!
シライトソウ1

シライトソウ2

「日本スズラン」
スズラン1

スズラン2
山の気候によく合ったせいか、日本スズランのエリアはどんどん広
がりを見せているのだけれど、放りっぱなしの草に負けたのかドイ
ツスズランは元気がなく、花を見ることはできなかった。
慌てて草抜きをしたけれど、まぁ日本スズランが元気だからいいか
な。

オーニソガラムの真っ白い花が好き♪
オーニソガラム
脱走犯でどこまで飛び出してくれるのか、、、ヤレヤレです。

白ではないけれど、キエビネがあまりにも美しく咲き続けているの
で一枚。
黄エビネ


♪ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 土と緑の暮らしへ
にほんブログ村
posted by けい at 17:45| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2025年の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック