2025年05月30日

ツリバナ、クロバナロウバイ、サラサドウダン

「ツリバナ」
上部までびっしり花が咲いているのだけれど、私のカメラと腕では
うまく撮れません。
ツリバナ1

地味な花です。
ツリバナ2
でも、とっても愛らしいでしょう?
ツリバナ3
秋になると赤い実がゆらゆら揺れて、何とも言えない風情を醸し出
す。

「クロバナロウバイ」
クロバナロウバイ1

クロバナロウバイ2
渋い色合いが素敵でしょ!?

この二年ほどあまり咲きが良くなかった「サラサドウダン」だった
が、今年は凄い花、花、花。
サラサドウダン1
来年はまた咲きがよくなかったりしてね。
適度に咲いてくれるのが嬉しいのにね。
いつも訊かれるのだが、サラサドウダンってドウダンツツジのこと
かと。
それも、同じ人に何度も訊かれている。
サラサドウダン2
花の形状が似ているからなんだろうね。
小振りのドウダンツツジと異なり、サラサドウダンは樹高4メート
ルほどになります。
サラサドウダン3

サラサドウダン4


♪ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 土と緑の暮らしへ
にほんブログ村
posted by けい at 09:58| 奈良 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 2025年の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
雨の予報でしたが降らなかったです。
野迫川は緑、緑の世界ですね。
ツリバナ、かわいい花ですね。
クロバナロウバイってこの時期に咲くのですね
これも地味ですが趣のある花ですね。
サラサドウダン、花盛りですね。
いいですね。
樹高4mですか。大きくなるのですね。
どうしても欲しくて大きな鉢に植えていましたが
枯れてしまいました。
Posted by sakko at 2025年05月30日 23:21
☆sakkoさん、こんばんは

ツリバナもクロバナロウバイも花は地味ですが、心惹かれます。
もっとも、ツリバナは秋の赤い実も魅力的なんですけど。
ここ数年、咲きがイマイチだったサラサドウダンですが、今年は
沢山の花を付けてます。
ハクウンボクも同じく、、、なんですよ。
来年の花付きは良くないかも。
植物たちにとっても過酷な気候が続いていますが、今夏はどうなんで
しょうね。
Posted by けい at 2025年06月01日 00:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック