2025年06月03日

フリマのこと&最近はパスタが多い

6月1日はいつものフリマが開催され参加してきた。
午前5時過ぎには山の家を出て、6時過ぎに現地着。
主催者のほうからは開催しますとのことだが、霧雨が止まず様子見
をしている。
フリーマーケット1

時間遅れで準備を整えたが、空を見上げながらなので時間が掛かっ
た。
フリーマーケット2

今回はどっと疲れが残ってしまい、フリマの翌日は一日動けず。

疲れた原因はフリマの前日二日間の荒仕事だった。
晴れ間を見ての草刈り作業や大実グミなどの伐採がきつかった。
大実グミは前面道路に張り出してしまい、通行の妨げになりそうで
気になっていたもの。
草刈り
このぐらいでへこたれるなんて、やわになったなぁとため息をつく。

最近の手抜き調理はセリや三つ葉の活用で。
セリも三つ葉もとても元気で美味しいのだが、特に今年はセリが
凄いのだ。
大きくて柔らかく香りがいい。
「セリ」
セリ
「ミツバ」
ミツバ

パスタを茹でてセリやキノコも加えてパスタソースで和えるだけ。
凄いズボラだなと思うが、時間に追われているときはお助けだ。
パスタソースは濃いのが苦手で、和風が好きです。
パスタソース1

パスタソース2

先日、スーパーで聞いた母娘の会話。
「お米の棚、まだ空っぽだね」
「いつになったら庶民の手に安価なお米が届くんだろうね」
「お米が無くてもソバやうどんがあるじゃないの。パンもあるしパ
スタだってあるし」
そんな風にしてお米離れが進んでいくのかと思うと怖い気がする。


最近の作業のお供はワイルドストロベリーの赤い実。
口に放り込んではビタミン補給。
ワイルドストロベリー

寝るときは今はこんな本を楽しんでいる。
最近のお供は


♪ランキングに参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 土と緑の暮らしへ
にほんブログ村
posted by けい at 12:38| 奈良 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 田舎暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨日は雨でその前はずっと降りそうで降らない空でした
フリマは雨に会わなかったですか。
お米の高騰は❓?ですね。
古古古米って、どんなもんでしょうね。
パスタの方がいいですね。
いろいろなソースがあるのですね。
昔人間ですからパスタよりうどん、そうめんが多いです。
gooブログが無くなるって、思いのよらぬこと、
何とか頑張っています
Posted by sakko at 2025年06月04日 13:56
☆sakkoさん、おはようございます

山はそこそこ雨が多いですから、晴れた日は荒仕事で追われています。
杉の伐採が始まりましたので、足腰が立たないほどヘロヘロになっています。

フリマの開催中は雨はほとんどなかったですが、開催まではヤキモキさせられ
ました。
今回のフリマ、本当に疲れました。
いつまで続けられるかなぁ、です。

お米の高騰。。。
いったい誰が仕組んだことなんでしょうかね?
日本国民の食の基本になるお米を、投機の対象にするなんて許せないです!!
Posted by けい at 2025年06月06日 06:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック