旬の時に、薪作りで多忙だったせいだろう。
実も見そびれたかと思っていたら、意外にたくさんあちこちにあって
吃驚。

この独特の色合いがいいのよね〜
サンキライ(サルトリイバラ)は痛いから苦手です。
でもこの時期は赤い実を見つけるのが結構楽しい♪

裏山近くで実の付いたナンテンを見っけ!
ほとんどの枝葉は鹿に噛み切られて痛々しいけれど、上の方に何本か実
が残っていた。

勝手生えでいつの間にか かなり増えているのが嬉しい。
この周辺にはコシアブラが数株自生。
大事にしていたのだが、今回、鹿に折られてしまった。
クリスマスホーリー

ログハウスの東側にも南天は多い。
これは姫南天だが、姫南天にしては葉っぱが育ちすぎ??


こちらは普通の南天。


縮れ葉の南天や白実南天も植えたはずだが、今どこ?になっている。
♪ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村